
WEBデザイナー(派遣)【転職体験談】 日総ブレイン nenne 女性
派遣会社との出会い
主人の転勤で他県への引越しが決まり、今まで勤めていた会社を辞めることになりました。前職はDTP/WEBデザイナーだったので、引越し先でも同じ職種で転職したいと思っていました。土地勘もなく、どうやって仕事を探そうか考えていました。
ある日、派遣会社のサイトで求人を探してみたところ、住んでいるエリアで「WEBデザイナー」の求人を見つけたので、とりあえずその派遣会社へ登録することにしました。前職もWEBデザイナーだったこともあり、派遣会社への登録もスムーズにでき、その会社へ応募することになりました。
転職するときに役にたったこと
面接時に今までの経歴と作品・ポートフォリオを持って行ったのが良かったようです。面接のとき、派遣会社の方と一緒に行ったのですが、派遣会社の担当者はDTP/WEBデザインの知識がまったくなく、特にポートフォリオを持参してくださいとは言われなかったのですが、今までの経験から、面接へは必ずポートフォリオを持参していたので、今回も持参しました。面接後に派遣会社の担当者の方に持っていったことを褒められました。デザインの世界では当たり前のことなのですが、デザイン以外の業種の方は知らないんだなぁって思いました。
派遣会社の良かった点、改善して欲しいこと
定期的に相談にのってくれたり、わりと丁寧に対応していただきました。お給料もしっかりと支払われましたし、タイムシートもしっかり管理されていて、残業代も支払われたので、良かったと思います。
また、派遣先の会社側でトラブルにあい、その会社は半年ほどで辞めることになりましたが、担当者が会社と間に入ってくれて、穏便に済ませることが出来ました。改善してほしいことは、ブラック企業は紹介しないシステムを作ってほしいです。その会社は過去に何人もデザイナーや営業をパワハラによって辞めさせてたので、そのような会社への紹介や斡旋はしないようにしてほしいです。
転職してみた感想
はじめの数ヶ月は良かったのですが、ある時を境に社長の態度が急変し、つらく当たるようになりました。辞めさせたいのかなって思い、精神的にダメージを受ける前に辞めることにしました。
社員に対する態度が、自分が気に入った社員には優しいのですが、一度嫌われると徹底的にパワハラをする社長でした。それによって、私以外にも何人もの社員が退職に追い込まれていました。
この社長に嫌われると大変です。ブラックだと思います。ただ、社長以外の社員さんはみな良い人でした。私についてくれたデザインチーフはいろいろと、私に足りない技術的なことを教えてくれて、それによって自分のデザインスキルを高めることができました。
また、一部のパートや社員の人と仲良くなったので、一緒に飲みに行ったり、遊びに行ったりしました。引っ越したばっかりで、土地勘がなく、知り合いもいなかったので、友達が出来たことはプラスでした。いろいろありましたが、半年でしたが、勤めてよかったと思います。